パワーポイントのスライドサイズをA4縦横設定にする方法

パワーポイントのサイズをA4縦横設定にする方法 2.スライド作成・編集の方法
Officeで人気のパワーポイント(Powerpoint)ですが、 思ったように操作ができないからとパワーポイント(Powerpoint)の魅力を感じる前に諦めてしまう人もいます。 今回は、パワーポイント(Powerpoint)の新しいプレゼンテーションからスライドのサイズをA4設定する方法をご紹介します。

 ユーザー設定のスライドのサイズへ移動する

パワーポイントのサイズをA4縦横設定にする方法
「デザイン」をクリック ↓ 「ユーザー設定」をクリック ↓ 「スライドのサイズ」をクリック ↓ 「ユーザー設定のスライドのサイズ」をクリック
   
 

すると・・・

 

パワーポイント(Powerpoint)のスライドサイズ設定スライドのサイズ」が出てきたらまずは順調です!

 

 スライドのサイズ指定を選択する

「スライドのサイズ」の設定
「スライドのサイズ指定」から希望のサイズを選択する。 ↓ 今回だと「A4 210 x297 mm」を選択 ↓ 「印刷の向き」「スライド」がいいか・がいいか 好きな方を選択! ↓ 最後に「OK」ボタンをクリック

サイズ拡大縮小
新しいスライドサイズに拡大縮小します。コンテンツサイズをなるべく大きくしますか、それとも新しいスライドに収まるように縮小しますか? こちらは、これまで作ってきたテキストや図形を今回変更するスライドサイズの大きさに合わせた時の調整になります。 「最大化」 「サイズに合わせて調整」 どちらも何かしら調整が必要なのでどちらでもOKです! また何も書かれていない状態だと、こちらは影響受けないので心配なさらず好きな方をクリックしてください。  
 

パワーポイント(Powerpoint)のA4サイズ化完成

以上でパワーポイント(Powerpoint)のA4サイズ化完成です!

 

まとめ

パワーポイント(Powerpoint)で資料を作るとき、A4で作りたくて迷うことってよくあります!   デザイン設定から行けば1分もかからず変更可能です!   ぜひ一度お試しください♪

パソコン作業で目は疲れてない?目を使いすぎた人におすすめの商品!

 
パソコン作業をしていると目が疲れてくるよね、、そんな人におすすめしたいのが目の栄養機能食品「アサイベリープラチナアイ」。アサイベリープラチナアイは目に良いと言われているポリフェノール、そしてブルーライトなどの有害な青い光から目を守ってくれるルテイン、両方入っててまさにパソコン作業をしている人にうってつけの商品なんだ!
この「アサイベリープラチナアイ」は今150万袋突破記念のお得なキャンペーンが始まってるらしいです!この機会に一度試しておくことをおすすめします!

コメント