PowerPoint(パワーポイント)のスライドには
図形やテキストボックスをキレイに並べるために
ガイドと言う点線が用意されています。
この点線は、スライドショーや印刷では表示されない線になります。
それをうまく活用すると
複数の図形やテキストボックスを
キレイに端に揃えることが用意になるのでおすすめです。
PowerPoint(パワーポイント)のガイド表示方法
「表示」タブからガイドのチェックボックスをクリック。
すると縦と横に点線が表示されます。
線をドラックすると線の位置を移動することができます。
図形やテキストボックスをガイドに線にあわせることで
キレイに表示する事が可能です。
PowerPoint(パワーポイント)のガイド線を増やす方法
PowerPoint(パワーポイント)ガイド線を複数増やす方法をご紹介します。
それは、線をドラックする時に、「Ctrl」キーを押しながらドラックして下さい。
これで線が1本増えるのでやってみてください。
逆に減らしたい場合は、
ドラックしたまますパワーポイントの画面外まで
移動させてください。
これでガイドの線がきえます。
まとめ
PowerPoint(パワーポイント)のガイド線を使うことで
効率よくきれいな資料が作れます。
是非一度お試し下さい。
コメント