資料やプレゼンテーションを行う際、
具体的な内容を説明する前にあらかじめ聞き手に全体の流れ伝えましょう!
事前に伝えることで聞き手の理解浸透度が高まります。
更に配布する資料なら目次があることで読み返すこともできます。
今回作る目次|Powerpoint(パワーポイント)
目次の作成要素|Powerpoint(パワーポイント)
目次ページに必要な要素は次の通りです。
- 大見出し
- 中見出し
- 小見出し
- ページ数
ページボリュームに異なりますが、大見出しとページ数は必須です。
目次の作成方法|Powerpoint(パワーポイント)
今回作成に使ったものは
「ホーム」タブの図形描画にある正方形/長方形青い背景を敷く
同様に、「ホーム」タブの図形描画にあるテキストボックスで大見出しと小見出しを作成
段落にある段落番号にチェックを入れて自動で番号を振る
さらに、もう一つテキストボックスを作ってページ数を作成
最後に、「ホーム」タブの図形描画にある「線で」見出しとページ数に線を入れたら完成です。
目次の設置場所|Powerpoint(パワーポイント)
「タイトル」の次ページに入れるか、「はじめに」の後にいれましょう。
「タイトル」→「目次」
「タイトル」→「はじめに」→「目次」
「アウトライン」を使って目次のテキストをまとめて表示
資料を一通り作成し終わった最後に目次を作る場合、表示の「アウトライン」を使うと
各資料のタイトルとなりうる部分のテキストをコピーすることができます。
この1つ階層が下がったテキストが不要な場合は折りたたむことも可能です。
右クリックで「折りたたみ」を押すと折りたたむことが可能です。
必要なテキストだけ残したらあとは
必要なテキストを選択してコピーして目次スライドに張り付けすれば完成です。
資料・企画書の作成の時間がない!そんなときにおすすめの代行サービス「ココナラ」
ココナラは、ビジネスからプライベート利用まで、個人のスキルを気軽に売り買いできる日本最大級のスキルマーケットです。
パワーポイントの資料作成を1からやってくれる資料作成代行 あなたがつくった資料の添削など資料作成のサポートをしてもらえます。
料金は最安値でなんと500円から!
時間無いときやうまく資料を作れないとき僕も頼んで作ってもらっています。
仕事のお悩みがあったときとっても助かるサービスです。
パワーポイントの資料作成を1からやってくれる資料作成代行 あなたがつくった資料の添削など資料作成のサポートをしてもらえます。
料金は最安値でなんと500円から!
時間無いときやうまく資料を作れないとき僕も頼んで作ってもらっています。
仕事のお悩みがあったときとっても助かるサービスです。
この「ココナラ」は無料登録できて今ならクーポンをもらうことができます。
仕事が忙しい人はぜひ一度登録しておくことをおすすめします!
コメント