パワーポイントの目次の作り方デザイン

パワーポイントの目次の作り方デザイン 1.基本操作の方法

資料やプレゼンテーションを行う際、
具体的な内容を説明する前にあらかじめ聞き手に全体の流れ伝えましょう!

 

事前に伝えることで聞き手の理解浸透度が高まります。
更に配布する資料なら目次があることで読み返すこともできます。

今回作る目次|Powerpoint(パワーポイント)

パワーポイントの目次の作り方デザイン

 

目次の作成要素|Powerpoint(パワーポイント)

目次ページに必要な要素は次の通りです。

  1. 大見出し
  2. 中見出し
  3. 小見出し
  4. ページ数

 

ページボリュームに異なりますが、大見出しとページ数は必須です。

 

目次の作成方法|Powerpoint(パワーポイント)

今回作成に使ったものは

「ホーム」タブ図形描画にある正方形/長方形青い背景を敷く

同様に、「ホーム」タブ図形描画にあるテキストボックスで大見出しと小見出しを作成

段落にある段落番号にチェックを入れて自動で番号を振る

 

さらに、もう一つテキストボックスを作ってページ数を作成

 

最後に、「ホーム」タブ図形描画にある「線で」見出しとページ数に線を入れたら完成です。

 

目次の設置場所|Powerpoint(パワーポイント)

「タイトル」の次ページに入れるか、「はじめに」の後にいれましょう。

「タイトル」→「目次」

「タイトル」→「はじめに」→「目次」

 

「アウトライン」を使って目次のテキストをまとめて表示

資料を一通り作成し終わった最後に目次を作る場合、表示の「アウトライン」を使うと

各資料のタイトルとなりうる部分のテキストをコピーすることができます。

 

「アウトライン」を使って目次のテキストをまとめて表示

「表示」タブからプレゼンテーションの表示にある

「アウトラインを表示」をクリック

 

「アウトライン」を使って目次のテキストをまとめて表示

するとサイドバーの表示が切り替わってタイトルのようなテキストが出てきます。

この時、タイトル下の「中見出し」「小見出し」になりえるテキストも段落が1つ下がって表示されます。

 

 

「アウトライン」を使って目次のテキストをまとめて表示

この1つ階層が下がったテキストが不要な場合は折りたたむことも可能です。
右クリックで「折りたたみ」を押すと折りたたむことが可能です。

必要なテキストだけ残したらあとは
必要なテキストを選択してコピーして目次スライドに張り付けすれば完成です。

パソコン作業で目は疲れてない?目を使いすぎた人におすすめの商品!

 

パソコン作業をしていると目が疲れてくるよね、、そんな人におすすめしたいのが目の栄養機能食品「アサイベリープラチナアイ」。アサイベリープラチナアイは目に良いと言われているポリフェノール、そしてブルーライトなどの有害な青い光から目を守ってくれるルテイン、両方入っててまさにパソコン作業をしている人にうってつけの商品なんだ!

 

この「アサイベリープラチナアイ」は今150万袋突破記念のお得なキャンペーンが始まってるらしいです!この機会に一度試しておくことをおすすめします!

コメント